果物や野菜の酵素パワーいっぱいシロップを手づくり

果物や野菜の酵素パワーいっぱいシロップを手づくり

スマイルすまい編集部

vol.1はこちら ┃ vol.3はこちら

物を手づくりしたり、自分で修理したりすること。それは、単なる“作業”ではありません。ゆったりした時間の流れの中で、素材と対話し、自分自身とも会話する。だから、完成したものにはぬくもりが感じられ、愛着が湧くのだと思います。住まいのそこかしこにそうしたものがあれば、きっと幸せな気分になれる。そんな、手づくりの楽しみを感じていただけたらうれしいです。

手づくりの楽しみ あったかドリンク編 vol.2

果物や野菜で作る酵素シロップは、色も香りもとてもおしゃれな発酵食品です。酵素は体に良いというのは知っていたけれど、こんなに簡単に自分で酵素シロップが作れるなんてと驚きました。毎日、自分の手で丁寧にかき混ぜる手間も、この酵素シロップのいとおしいところです。

【手づくり部とは】
ハンドメイドやDIY好きのスマイルすまい編集部員が集まってできた、手づくり大好き集団。毎号、記事を通して「手づくりの楽しみや、自分で作ったものを使う幸せ」を皆さまにお伝えしていきたいと思います。

フルーツが持つ酵素のパワーをいただきます

手づくり部 酵素が体に良いというのはよく聞くのですが、買うと高いし、まして酵素シロップが手づくりできるとは思ってもみませんでした。

金子さん 酵素シロップは、果物を砂糖に漬けて発酵させるだけでOK。このドリンクの中では、乳酸菌や酵母などが生まれ育っていますから、まさに生き物を飼っているような気分ですよ。発酵が進むと、泡が出てきます。

酵素シロップの材料

【材料】
・リンゴ    1個
・ユズ     2個
・ショウガ   400g
・砂糖     700g
・紅茶、シナモン、赤ワインなど
【用意するもの】
・広口の保存瓶

金子さん いろいろな果物や野菜からできる酵素シロップですが、今日は基本の材料で作ってみましょう。

手づくり部 ユズもショウガも体に良さそうです。材料を洗うのをお手伝いします。

金子さん よく水気を拭き取ってくださいね。リンゴは皮をむかずに4等分してから6枚くらいにスライスしましょう。ユズは丸のまま、ショウガも皮つきのままスライスします。

手づくり部 種やヘタを捨ててき……

金子さん あ! 待ってください。種やヘタや皮もそのまま使います。これらも発酵をお手伝いしてくれるんです。

保存瓶の中で酵素が育つ

保存瓶の中で酵素が育つ様子

金子さん では、この保存瓶にショウガ、ユズ、リンゴを敷いてください。その上に砂糖を重ねます。これを交互に3回繰り返します。

手づくり部 わあ~きれいですね。このまま取っておきたい。

金子さん ここからどんどん姿を変えて、乳酸菌や酵母が育っていくんですよ。一番上は多めの砂糖でふたをするように押さえます。そして、酵素シロップ作りの最大の山場です。

手づくり部 な、なんでしょうか?

金子さん 半日たったら、ふたを開け、手で全体を50回くらい混ぜ合わせます。

手づくり部 まるで、ぬか床みたいですね。

金子さん その通り! ぬか床と同じように、発酵しているのです。だから1日に2回、必ず忘れずに混ぜてあげてくださいね。

手づくり部 わあ~では、毎日発酵を応援しなくては。がんばれ~。

シュワシュワーっと細かい泡が生まれます

金子さん 保存瓶のふたはしないでくださいね。密閉NG。だって、呼吸をしているんですから。

手づくり部 はい! キッチンペーパーでふたをして、輪ゴムで留めてっと……。

金子さん そのまま1〜2週間、大事に育ててください。

手づくり部 1日2回、手で混ぜるのを忘れないようにしなくちゃ。

保存瓶に材料を詰める様子

~2週間後~

手づくり部 炭酸のようにシュワシュワと小さな泡が立ってきました。

金子さん それが発酵シロップの出来上がりのサインですよ。上手に育ててくれてありがとう。

手づくり部 なんだか、とってもうれしいです。瓶の中で、発酵がどんどん盛んになってくると、ただの保存瓶がいとおしくなってくるから不思議です。

そのままでも、じゅうぶんおいしい

金子さん これをざるやガーゼでこしたら、酵素シロップ完成です。まずは、ほんのり冷ましたお湯で割ってどうぞ。酵素シロップは熱に強くないので、熱々のお湯にはいれないほうがいいですね。

手づくり部 ユズとショウガの香りが優しい、あったかドリンクです。癒やされます~。

金子さん 少し冷ました紅茶やミントティーにこのシロップを入れると、深い味わいのロシアンティーのようになります。ホットワインにシナモンスティックを入れたものに、シロップを溶かして飲んでも、体が温まりますよ。

酵素シロップ

手づくり部 シロップはグレープフルーツ果汁のような色ですね。こした後の材料は、どうしましょう?

金子さん そのまま食べてもいいですし、細かく刻んでバターケーキを焼いてもおいしいですよ。

手づくり部 おいしくて、つい食べちゃうから、ケーキ作りにまで回らないかも……。

金子さん シロップを保存するときも密封せずにね。冷蔵で1カ月程度もちます。次回は、野菜くずをおいしいスープに変身させるベジブロスをご紹介しますね。知っていると便利なスープですよ。

手づくり部 野菜スープ!? 大好物です。

スタイリスト:金子雅美さん

スタイリング:金子雅美

2年間の専属アシスタント経験を経て、1998年よりフリースタイリストとして活動。
フードスタイリング、インテリアコーディネート、ブライダル誌・ベビーカタログでの空間コーディネートやドレスのスタイリングなど、その活動分野はライフスタイル全般多岐にわたる。
特に食の分野を得意とし、レシピ製作からテーブルウエアのセレクトまで、トータルなコーディネートで幅広い食のスタイルを提案している。

公開日:2017年03月21日

この記事はいかがでしたか?
感想を教えてください。

さん

スマイルすまい編集部

これからおうちを買おうかなと考えている方々へ向けて、住宅購入前にチェックしておきたい団信や住宅ローンのことから、新居での生活を楽しんでいただくためのヒントまで、各分野の専門家の知恵を集めた情報サイトを運営しています。

RECOMMENDおすすめ記事はこちら