「どんな家に住みたいか?」を決めよう!

「どんな家に住みたいか?」を決めよう!

スマイルすまい編集部

第18話はこちら ┃ 第20話はこちら

スマイルすまいの見つけ方 第19話

暮らし方や価値観が異なるように、理想の住まいも人それぞれです。心地よく快適に過ごせる家を探しているスマイル一家。優しい会社員のパパさんとすてきな暮らしに憧れる在宅勤務のママさん、しっかりものの保育園児タッくんに、愛犬ワンダが加わった仲良し家族です。果たして、家族みんなで幸せに暮らせる住まいを見つけることはできるのでしょうか。

マンションvs. 戸建て その1

ネットで見つけた新築マンションのモデルルームを見に行くことにしたスマイル一家。家族で考えたエリアの条件にも該当する場所なので、ついでに周辺を歩いて回る計画です。

モデルルームで案内された部屋の間取りは3LDK。これまでのような憧れ気分ではなくて「実際に住むとしたら」という目でじっくりチェックするパパさんとママさん。
タッくんだけは、カラフルな家具で整えられた子ども部屋を見てすっかり気に入った様子ではしゃいでいます。

物件としては、特に文句もない合格点。
でも、このマンションも「価格未定」。アンケートに連絡先を記入して、今後の情報も受け取ることにしました。

周辺を歩く際にも「もしかしたら、ここに住むかもしれない」という目線でチェック。「のんびりした住宅街だね」「でも、買い物はちょっと不便かしら」

ぶらぶらしていたら、建売住宅の現地販売会が行われているのを見つけました。のぼりには、「新築戸建て 3LDK 駐車場付き 4080万円」と書かれています。
予算はオーバーだけど「でも、見てみたいわ!」「僕も!僕も!」とタッくん。それでは、と3人で見学してみることに。

マンションvs. 戸建て その2

住宅展示場でモデルハウスを見たことはあったけれど、実際に販売されている一戸建てを見学するのは初めての経験です。
「わぁ。リビングが広々としているわね。お庭があるのもいいなぁ」。思いのほか魅力的な物件で、心が動きます。

見学後、駅まで戻りながら「一戸建てもいいわねぇ」と、ママさん。「うん、とってもよかったね。でも、駅からは遠いなぁ。もう20分以上歩いてるけど、まだ駅に着かないよ」。
調べてみると最寄り駅まで徒歩だと34分。「バスが使えるにしても毎日のことを考えるとちょっと不便だよね」。

「どっちがいいんだろうね」と悩む二人。これを機会にマンションと一戸建てのメリットとデメリットを調べてみました。

<主なメリット>
〇一戸建て
・管理費や修繕積立金、駐車場代がかからない
・築年数が経過しても土地の分の資産価値が残る
・リフォーム、建て替えがしやすい
・独立性が高い(プライバシー面で優位性がある)
・ペットが飼いやすい

〇マンション
・オートロック、防犯カメラなどセキュリティー面で優位性が高い
・駅から徒歩圏にあることが多いため、交通の利便性が高かったり商業施設へのアクセスが良かったりする
・近所付き合いは比較的密になる傾向がある(子育て中などは助け合えるというメリットも)
・室内に階段が無いことが多いので、小さい子どもや高齢者にとって安心

<主なデメリット>
●一戸建て
・立地や広さが同程度の場合、マンションよりも価格が高い場合が多い
・メンテナンスは自己責任(費用も全額自己負担)
・防犯面でマンションよりもケアが必要
・庭があると手入れの手間や植栽管理の維持費がかかる
・階段がある場合、小さい子どもや高齢者がいる場合は危険なことも

●マンション
・ローンの返済以外に管理費や修繕積立金などの負担が必要
・上下階や隣戸に対する騒音などの気遣いが必要
・管理組合への参加義務がある
・管理規約などにより、リフォームなどで制約が生じることもある
・管理規約などにより、飼育ペットの種類や頭数、大きさに制約がある
・場合によっては敷地内の駐車場が使えない、駐輪場利用可能台数に制限がある

「どういう生活スタイルを望むかによっても、メリット・デメリットの受け取り方は変わってくるね」。これらの点を頭に入れた上で、もう少しいろいろな物件を見ながら最終判断していくのがよさそうです。

新築vs. 中古、さらに第三の選択肢もあり?

「そういえば、先日遊びに行ったMさんは、中古マンションをフルリノベーションしていたよね。あれも一つの方法だよね」とパパさん。
「マンションか戸建てかっていう選択肢もあるのに、さらに新築か中古かも決めないといけないのね」と、ママさんは思わずため息。

なんだか重苦しい雰囲気になりそうな二人でしたが、ここでタッくんの明るい声が響きました。
「僕は、たくさんの中から選ぶのが好きだよ! おもちゃも本もお菓子も、その方が楽しいよ」
「あはは」と笑いだすパパさん。「そうだね、本当にその通りだ。この際だから、いろんな選択肢をずらーっと並べてみようじゃないか!」

これまで検討したのは、
・マンション 新築または中古
・一戸建て(建売) 新築または中古

ですが、これら以外にも
・コーポラティブハウス
入居希望者が集まって組合を結成し、その組合が事業主となって土地の取得、設計、建設業者の手配までの全てを行う集合住宅
・土地を買って注文住宅
・親と二世帯住宅
なども考えられます。

「候補エリア・沿線の気になる物件を、1カ月くらいは週末ごとに、どんな種類の住宅でも見てみよう。そして、みんなで話し合って決めていこうね」と励ますパパさんに、ママさんもニッコリ。
「そうね! 私たちに一番ふさわしいマイホームを見つけましょう!」

愛犬ワンダのワン!ダフル アドバイス

愛犬ワンダ

「迷う時期は誰にだってあるワン」

物件探しを始めて真剣にモデルルームを見学したり資料を読み込んだりしていると、ふと迷う瞬間が訪れるものだワン。そんなときは原点に立ち返って「自分たちにとって優先したいことは何か?」「妥協できないことは何か」を思い出すといいワン。マイホームは家族みんなの住まい。一人で悩まないで、話し合って決めていくことも大切だワン。

公開日:2017年12月08日

監修:中原茂さん

監修:中原茂

中原総合法律事務所、代表弁護士。CFP®認定者、ファイナンシャル・プランニング技能検定1級。1966年鹿児島県生まれ、東京大学法学部卒業後、国内損害保険会社に勤務、資産運用部門などでの勤務を経て、99年に法曹界に転身。2005年に、中原総合法律事務所を設立。また01年よりCFP認定者としても登録し、弁護士としての専門性とCFP認定者としての視点からのアドバイスが好評を得ている。マンション管理士資格を取得し、住宅分野の中でも特にマンション管理の分野の専門性は高い。 各種団体での講演、雑誌や書籍の執筆・執筆協力も多数。『老後はコワイ!―お金と財産を守る本―』(主婦と生活社、執筆協力)、『マンション法実務ハンドブック』(民事法研究会、共同執筆)など。神奈川県弁護士会紛争解決センター仲裁人候補者、社会福祉法人評議員、投資会社の社外取締役。

不動産監修:中村嘉宏さん

不動産監修:中村嘉宏

1959年、熊本県生まれ。中央大学法学部卒業後、株式会社リクルート入社。同社関連の不動産会社、不動産金融会社を経て92年株式会社イー・エム・ピーを設立。同社代表取締役。不動産、金融の幅広い知識と経験、弁護士や税理士等との強力なネットワークを基に、不動産戦略コンサルタントとして不動産資産家の相続対策や投資戦略などのプライベート・アセットマネジメント業務、企業の不動産事業構築などのアドバイス業務を行っている。事業投資、M&A、事業承継の専門家集団であるMMプリンシパルインベストメント株式会社取締役。公認不動産コンサルティングマスター 相続対策専門士、ビル経営管理士、宅地建物取引士。著書『不動産投資 実践ガイド』(PHP研究所)

この記事はいかがでしたか?
感想を教えてください。

さん

スマイルすまい編集部

これからおうちを買おうかなと考えている方々へ向けて、住宅購入前にチェックしておきたい団信や住宅ローンのことから、新居での生活を楽しんでいただくためのヒントまで、各分野の専門家の知恵を集めた情報サイトを運営しています。

RECOMMENDおすすめ記事はこちら